社会福祉法人 五彩会(パライソグループ)

福島県いわき市で介護・保育の事なら社会福祉法人 五彩会(パライソグループ)

お問合せ
サービスについて
アクセス
採用情報
理事長通信

「理事長通信」5月実践してもらいたい10の事。

一日遅れでアップとなります、理事長通信です。

 

5月の本日は、ぜひ実践をしてもらいたい十のことです。

この十の事はどれも皆さん分かっていることと思います。でも分かっているだけと、実践できているでは雲泥の差です。理事長通信での内容はすべて実践して初めて意味のあることです。そのことを改めて知ってください。

ぜひ、「分かる」のその先、「実践」をしてください。

 

 

【1】挨拶をきちんとする

基本的なこと(朝の「おはようございます」からはじまる一日の中での挨拶)はもちろんですが、挨拶は相手の目を見てハッキリということが大切です。「挨」は心を開く、「拶」は相手に迫る、という意味です。つまり、自分から積極的に相手に対して心を開いていくのが挨拶です。

 

【2】時間と約束する

出勤時間に遅れない事は当たり前、9時出勤ということは、9時までに来ればいいのではなく、9時に仕事を始められる状態にあるということです。仕事をする上では、全員が同じ認識を持って守らなければならないルールというものがあります。日常の業務は、皆が決められた約束事を守るという前提の下に成り立っています。一人でもそのルールを乱すと仕事がスムーズにいかなくなり、人間関係にも影響を与えます。

 

【3】人の話は素直に聞く

人から教えられたり、注意されたりする事が新人の時は多いのが当たり前です。ですから、その人の話をきちんと聞いているかどうかが今後に大きな差が生まれます。「でも」や「だって」と思うのではなく、「なるほど」「そうか」と思えるかが大切です。

 

【4】公私の区別をつける

勤務時間中に、やたらとおしゃべりしたり、(しかも大きな声で・・・)友人がお客さんとして来た時などは、特に注意し、仕事中であるという自覚を持つことが大切です。

 

【5】ウソは言わない

仕事をしているうえで、間違ったり失敗したりすることはよくあることです。しかしその事を、怒られると思って隠したり、ウソをついて間違った報告をしたりする事は絶対にしてはいけない事です。間違ったり失敗したりした事に対して怒ることはありません。その後にどういう対応をしたのかが問題なのです。迅速に適切な対応さえすれば失敗が失敗ではなくなるのです。

 

【6】教えてもらうのを待ってはいけない

職場は学校と違います。先生がいて一から十まで教えてくれるわけではありません。「教えてもらわないから出来ない」という発想は捨ててください。自ら進んで覚えようとする姿勢が大切です。早く沢山の事を覚えるコツは「なんでも疑問に思うこと」です。(これはなんだろう?)(どうしてだろう?)(どうするのだろう?)疑問に思ったことは聞く→教えてもらう→納得する→自分でやってみる→覚える。この繰り返しを面倒がらずにやってみることです。そして人のやっている事を良く観察し、自分の中でイメージする事で初めてする事も思ったよりうまくできたりするのです。

 

【7】覚える工夫を自分でする

人にはそれぞれ特徴があり、自分のことは自分が良く分かっているはずです。ですから、何か一つの事を覚えるのでも、その覚え方は人それぞれ違っていて当然です。自分が覚えやすい方法というのも工夫して、少しでも早く覚えようとする姿勢が大切です。そして、同じことを何度も言われないこと、同じ事を3回言われたら「この人は物覚えの悪い人だ。」と言うレッテルを貼られてしまうでしょう。

 

【8】敬語を正しく使う

今、言葉の乱れがとても目立つような気がします。特に、お客様との会話には正しい敬語を身につける必要があります。きれいな日本語と、正しい言葉の使い方を身につけて、相手に不快感を与えないように気を付けましょう。

 

【9】掃除がきちんとできる

今の時代、家庭での躾があまりできていないのか掃除ができていない人が多い様な気がします。四角い部屋を丸く掃いたり、窓拭きはできても窓磨きはできない・・トイレ掃除などは掃除のやり方すらわからない・・・。掃除をして周りを綺麗にする事は、そのまま自分自身の心を磨く事になります。綺麗にする気持ちまで綺麗になります。細部まで気がついて掃除のできる人は、他人に対しても気がつく思いやりのある人です。

 

【10】感謝の気持ちを常に持っていること

日常の中には感謝の気持ちを忘れてはいけないことが沢山あります。毎日健康で働けること、美味しい物を食べられること、自分を取り巻くすべての人に感謝し、どんなときも「ありがとう」と素直に言える心を持てるように、自分を成長させていきましょう。

 

 

以上の十のポイントを常に心がけて、毎日の仕事に取り組んでいくことができれば、間違いなく社会人として、どこに出ても恥ずかしくない人になれるはずです。若い人だけに限らず、長年社会人としてやってきた人も、もう一度基本に戻り、まだまだ勉強しなければいけないことが沢山ある事を素直に認識してほしいと思います。ここで働く全員が、お互いに思いやりを持ち、成長を助け合いながら楽しく仕事ができる。これが私の理想です。

 

そのために、この十の事はすべて大切だと分かっている事とは思いますが、分かっているだけで終わらず、実践、実践、実践。

 

実践をしていってください。

 

よろしくお願いします。

 

 


新型コロナウイルスに関する感染拡大予防対策については
こちらをクリック
パライソ2021年度採用情報については
こちらをクリック
\ SNSでもパライソの情報を発信中! /
パライソTwitter
【こちらをクリック】
パライソFacebook
【こちらをクリック】
パライソnote
【こちらをクリック】

 

 

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. 令和6年4月23日のお食事

  2. 4月21日のパライソ

  3. 令和6年4月21日のお食事

PAGE TOP