
常務理事のコメント入る常務理事のコメント入る常務理事のコメント入
る常務理事のコメント入る常務理事のコメント入る常務理事のコメント
入る常務理事のコメント入るる常務理事のコメント入る常務理事のコメント入る常務理事のコメント入る常
務理事のコメント入るる常務理事のコメント入る常務理事のコメ
ント入る常務理事のコメント入る常務理事のコメント入る

介護士として、利用者様の日常生活におけるすべての介助を日々行っています。お食事、入浴、洗髪、洗身といったサポートをはじめ、利用者様毎に必要な介助が異なる為、利用者様のご要望に沿って、トイレ誘導やおむつ交換などの排せつの介助、ベッドからの起き上がり、車いすへの乗り移りなど日々を安心安全に過ごせるよう全力でサポートしています。

介護課のサブリーダーとして日常生活全般における介護はもちろん。利用者様にパライソでの生活を楽しんでもらえる為に、季節に沿ったレクリエーションやイベントを日々実施しています。また、面白いイベントとしては、「大人の学校」と題し、国語や算数などの勉強会も開催し、認知機能を高めるという試みも行っています。

機能訓練指導員として、利用者様の身体機能の維持・向上のための取り組みを行っています。健康に生活する為に必要な筋力維持のための運動指導も一緒に行い、各種機能向上のための計画をして、全ての利用者様が健康で健やかに過ごされるベースを作るサポートをしています。

生活相談員として、主に利用者様の援助やその家族への支援を行っています。ご家族さまからの各種相談をはじめ、見学、関係機関連携など、様々な相談事を一手にお引き受けいたします。初めて老人ホームに入居されるご家族様は特に心配事も多いかと思いますが、しっかりとヒアリングして解決に導けるよう日々努めています。

ケアマネジャーとして、利用者様の心身の状況や希望、課題をしっかりとヒアリングし、様々な部署と連携しお客様に合ったケアプランの作成をしています。その後は、作成したプランが合っているかどうかを日々利用者様の生活の様子を見守りながら常に最適なケアプランの更新を行い、より良い生活を送っていただく為の基盤を作っています。

五彩会の管理栄養士として、利用者様を食事の面からサポートしています。日々の味の追求と栄養管理はもちろんですが、嗜好調査を行う事で、美味しいだけじゃなく、食事を楽しめるような献立作りを日々行っています。また、利用者様毎の噛む力などを考慮し、食形態の調整も行いながら食事を楽しんでもらう工夫をしています。

調理員として、日々朝昼晩と365日しっかりと食事の調理を行っています。パライソの管理栄養士が作成した栄養たっぷりの献立表をもとに、愛情たっぷり注いで利用者様が美味しく楽しく食事をしていただけるよう心がけています。

老人ホームは清潔が一番大事! 利用者様に心地よく過ごしていただく為、毎日居室や、共有スペースなどパライソの全ての清掃・消毒を行っています。入居者様といつもコミュニケーションを取りながら暖かな雰囲気でしっかりとパライソの清潔を保っています。パライソが一般的な老人ホーム特有の匂いがしないのは、私たちクリーンチームの力と言っても過言ではないでしょう!

総務課として、社会福祉法人 五彩会に関する全ての事務業務、バックオフィス業務をしっかりと行い、利用者様やご家族様、またスタッフも事務的な不安が無く安心してパライソを利用できるよう裏方からパライソを守っています。

看護課の主任として、利用者様の健康管理を行っています。日々、体温・血圧・脈拍・服薬などにおいて、些細な変化を見逃さない事で利用者様がいつまでも健康で元気に過ごしていただけるよう努めています。また、安心してパライソでの日々をお過ごしいただく為、医療機関と連携し、常に迅速に適切なケアをできる体制を整えています。

私たち事業デザイン課は、法人の運営等に関する事項の企画・立案や職員育成計画の立案・作成などを行っています。具体的には、新規事業の計画策定や新規採用職員の研修スケジュールの作成・他部門との調整、外部研修の参加者の計画作成などを行い、より多くの人に五彩会を知ってもらい、共感してもらう為の施策を行っています。