こちらの記事でも紹介されておりますが、サンクスにも入口付近に雛人形が飾られております🎎

2月9日に雛人形の飾り付けが行われたのですが、雛壇の組み立てや雛人形の位置、雛人形のそれぞれの持ち物などについて少し悪戦苦闘もありましたが―――


こうして無事に完成させることができました👏

上段より内裏雛。

三人官女、五人囃子、随身(右大臣&左大臣)

最後に仕丁。三人上戸とも呼ばれるそうです。

関東と京都では内裏雛の位置が左右逆であるとか、三人官女のうち一人は実は既婚者であるなど、雛人形のそれぞれについて調べてみると面白い豆知識が見つかるかもしれませんよ?
コメント