社会福祉法人 五彩会(パライソグループ)

福島県いわき市で介護・保育の事なら社会福祉法人 五彩会(パライソグループ)

お問合せ
サービスについて
アクセス
採用情報
今日のパライソ

令和7年10月13日のお食事

本日の昼食は…🥢

カツ丼

赤だし(わかめ)

大根のたいたん

人参の塩昆布和え

キウイフルーツ

本日は「スポーツの日🏀」です!

元は「体育の日」でしたが、2020年から現在の名前に変わりました。

古くからある体育の日をスポーツの日と改めたきっかけは、2020年に開催された東京オリンピック・

パラリンピックともいわれています。

スポーツの普及とともに体育という言葉が古くなり、スポーツという言葉のほうが一般的になってきました。

そのため、東京オリンピックの開催を機に、体育の代わりに世界的に広く使われている「スポーツ」という言葉を

使うことでスポーツの価値や有効性を見直し、スポーツの素晴らしさを各国の人々と共有するために名前が

改められたとされています。

本日は、ゲン担ぎでもよく食べられるカツ丼がメインとなっています!

豚肉には…

ビタミンB1:糖質を代謝し、エネルギーにする

たんぱく質:皮膚や髪の毛、血液などを作る など

には…

たんぱく質:皮膚や髪の毛、血液などを作る

カルシウム:骨や歯を作る・血液凝固促進作用

ビタミンA:免疫力を高める・目や皮膚の健康を守る

ビタミンE:動脈硬化や血栓の予防、血圧の低下、血行促進作用 など

玉葱には…

カリウム:体内の余分な水分・塩分を排出する

食物繊維:腸内環境を整え、便通が良くなる

アリシン:血液をサラサラにする効果  などの栄養が含まれています。

卵でとじられたお肉はとてもやわらかく、口の中であっという間になくなりました😦

入居者様・利用者様からも「やわらかくて美味しい!味もいいね!」と大絶賛のお声をいただきました👏

赤だし(わかめ)

赤だしは写真からも分かる色の濃さで濃厚なうまみとコクが感じられました✨

大根のたいたん

大根の上にのせられた柚子の香りがよく、味がしみ込んだ大根と相性抜群でした☺

人参の塩昆布和え

塩昆布の塩味が人参とよく合い、美味しかったです😊

キウイフルーツ

すっきりとした酸味と甘さのバランスが良かったです🥝

また、今月2日には食事委員会が行われました。

今回は外部講師としてネスレ様をお呼びし、「排便について」ご講話いただきました。

排便コントロールはなかなか難しく、課題の1つでもあるため、実習中の学生さんも含めて

真剣に耳を傾けていました。

便秘になることで生じる身体への影響や原因・対策方法などについて学び、

改めて排便の大切さを知ることができました。

今後に活かしていけるよう、継続して各課連携で協力していきたいと思います。

貴重なご講話ありがとうございました。

気温もすっかり下がり、秋の涼しさも感じる日が多くなりました。

気温差で体調を崩さないよう、体調管理に気をつけていきましょう✊

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

最近の記事
  1. 令和7年10月13日のお食事
  2. 令和7年10月6日のお食事
  3. 10月4日のパライソ
  4. 令和7年9月23日のお食事
PAGE TOP