本日の昼食は…🥢

長崎ちゃんぽん風
レバーニラ炒め
ズッキーニと長芋の韓国風サラダ
パイナップル
本日のメインは「長崎ちゃんぽん風」です。

長崎ちゃんぽんは、白濁したスープに麺・野菜・肉・海鮮がたっぷりと入った長崎県の郷土料理です。
明治32年、中華料理店「四海楼(しかいろう)」の店主の陳平順氏が中国人留学生に
安くて栄養があるものを食べさせようと、鍋で野菜や肉の切れ端などを炒め、
そこに中華麺をいれて濃い目のスープで煮込んだボリュームたっぷりの料理を作ったのが
始まりとされています。
豚肉には…
◎ビタミンB1:糖質を代謝し、エネルギーにする
◎たんぱく質:皮膚や髪の毛、血液などを作る
★玉ねぎには…
◎カリウム:体内の余分な水分・塩分を排出する
◎食物繊維:腸内環境を整え、便通が良くなる
◎アリシン:血液をサラサラにする効果
★白菜には…
◎カリウム:体内の余分な水分・塩分を排出する
◎ビタミンC:美肌効果、風邪予防
◎食物繊維:腸内環境を整え、便通が良くなる などの栄養が含まれています。
ボリュームたっぷりで美味しかったです☺
入居者様からも「美味しい!」と大好評でした👏
レバーニラ炒め

レバーの臭みがなく、食欲を湧きたてる味わいでした❕
ズッキーニと長芋の韓国風サラダ

長芋のシャキシャキ感とズッキーニの独特な食感が楽しめました😊
パイナップル

程よい酸味と爽やかな甘さで美味しかったです❕
お盆は明けましたが、まだ暑い日は続きそうです🥵
夏バテしないように“ちょこちょこ飲み”で水分補給をしっかりしていきましょう✊
コメント