社会福祉法人 五彩会(パライソグループ)

福島県いわき市で介護・保育の事なら社会福祉法人 五彩会(パライソグループ)

お問合せ
サービスについて
アクセス
採用情報
今日のパライソ

令和7年4月8日のお食事

本日の昼食は…🥢

そら豆ごはん

若竹汁

精進揚げ

蕪と生揚げの煮物

ウドの塩昆布和え

水ようかん

本日4月8日は「花まつり」です🌼

花まつりとは、お釈迦様の誕生日をお祝いする行事です。

仏教で最も神聖な動物とされている白い象にのった釈迦像に柄杓を使用し、

甘茶をかけ誕生を祝うそうです。

この甘茶は釈迦が生まれたときに天から注がれたという産湯に見立てられ、

子どもの健やかな成長を願うとされています。

花まつりは4月8日に行われるため、筍・そら豆・ウドなど旬の食材が用いられることが多いんだとか…❕

たけのこは、別名「仏影蔬(ぶつえいそ)」と呼ばれています。

これは、土の中から空に向かって真っ直ぐ伸びる姿が誕生仏に似ていることが由来となったとされています。

そら豆はさやの先が天に向かって伸びるため、別名を「仏豆」と呼ばれます。

ウドは漢字で「独活」と記載し、「天上天下唯我独尊」に通じるとされています。

そら豆ごはん

そら豆には…

たんぱく質:皮膚や髪の毛、血液などを作る

ビタミンC:美肌効果、風邪予防

カリウム:体内の余分な水分・塩分を排出する などの栄養が含まれています。

そら豆はほくほくとした食感で甘みがあり、箸がすすみました🥢

若竹汁

には…

たんぱく質:皮膚や髪の毛、血液などを作る

カリウム:体内の余分な水分・塩分を排出する

チロシン:集中力を上げる・脳を活性化させる働き

食物繊維:腸内環境を整え、便通が良くなる など

筍はさくさくとした食感で美味しかったです☺

精進揚げ

たらの芽・さつま芋・春菊・なすと具だくさんでボリュームたっぷりでした✨

蕪と生揚げの煮物

柔らかく煮た蕪とだしの染みこんだ生揚げの相性良く、美味しかったです☺

ウドの塩昆布和え

ウドには…

カリウム:体内の余分な水分・塩分を排出する

アスパラギン酸:疲労回復効果・美肌効果

食物繊維:腸内環境を整え、便通が良くなる など

苦みやクセがなく、あっさりとした味わいでした☺

水ようかん

程よい甘さでつるっといただきました❕

本日よりお花見弁当が始まりました🌸

桜も満開ですので、お花見弁当と一緒に春をたくさん感じていただけたらいいなと思います☺

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事


Warning: Undefined array key "title" in /home/goshikikai/paraisogoshiki.com/public_html/wp/wp-content/themes/serum_tcd096/widget/styled_post_list.php on line 20
  1. 4月10日のパライソ
  2. 令和7年4月8日のお食事
  3. 4月6日のパライソ
PAGE TOP