本日の昼食は…🥢

春の山菜散らし寿司
吸物(海老しんじょ・花麩)
タラの桜餅風蒸し物
菜の花の昆布茶和え
菱餅風ゼリー
本日3月3日は「ひな祭り」です🎎
女の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いをする日です。
ひな人形は、「人形が身代わりとなって子どもに災いが降りかかりませんように」との願いを込めて
飾られるようになりました。

ごしき・サンクスともに素敵なひな人形が飾られています。
ひな人形と一緒に写真を撮る入居者様も多くみられました👀✨
また、本日は「春の散らし寿司」の日となっています。
ひな祭りであり、定番メニューの散らし寿司をたくさんの人に食べてもらいたいという目的から
ちらし寿司などの調理用食材の製造・販売メーカーの株式会社「あじかん」が2015年(平成27年)に
制定されました。
本日のメインは「春の山菜散らし寿司」です。

★あなごには…
◎ビタミンA:免疫力を高める・目や皮膚の健康を守る
◎ビタミンE:動脈硬化や血栓の予防、血圧の低下、血行促進作用
◎EPA・DHA:中性脂肪を減らす、血栓防止効果(血液がサラサラになる)、動脈硬化の予防効果 など
★卵には…
◎たんぱく質:皮膚や髪の毛、血液などを作る
◎カルシウム:骨や歯を作る・血液凝固促進作用
◎ビタミンA:免疫力を高める・目や皮膚の健康を守る
◎ビタミンE:動脈硬化や血栓の予防、血圧の低下、血行促進作用 など
★ふきには…
◎カリウム:体内の余分な水分・塩分を排出する
◎食物繊維:腸内環境を整え、便通が良くなる など
★わらびには…
◎食物繊維:腸内環境を整え、便通が良くなる
◎ビタミンB2:脂質の代謝を助ける など
★いくらには…
◎EPA・DHA:中性脂肪を減らす、血栓防止効果(血液がサラサラになる)、動脈硬化の予防効果
◎アスタキサンチン:美肌効果、老化・免疫機能の低下抑える
◎たんぱく質:皮膚や髪の毛、血液などを作る
◎ビタミンA:免疫力を高める・目や皮膚の健康を守る
◎ビタミンD:カルシウム吸収促進作用
◎ビタミンE:動脈硬化や血栓の予防、血圧の低下、血行促進作用 などの栄養が含まれています。
あなご・たけのこ・ふき・わらび・卵・桜でんぶ・いくらなどたくさんの具材が入っており、美味しかったです☺
華やかな見た目でした✨
吸物(海老しんじょ・花麩)

海老のほのかな香りも楽しめました!程よい塩味で美味しかったです🌸
タラの桜餅風蒸し物


すりおろした蓮根に食紅をつけることで、桜餅のような色に仕上げました🌸
桜の花がトッピングされていて、春を感じました☺
菜の花の昆布茶和え

今が旬の菜の花は柔らかく、昆布茶との相性抜群でした!
菱餅風ゼリー


上から緑・ピンク・白となっており、菱餅と同じ色です✨
緑:健康・赤(ピンク):魔除け・白:子孫繁栄との意味があるのだそうです!
とっても可愛らしい見た目で入居者様からは「食べるのもったいない」との言葉が多く聞かれました☺
暖かい日が増えてきたかと思いきや、本日は雪模様となりました⛄


寒暖差で風邪をひかないよう気を付けていきたいですね🧣
コメント